過去の社会の授業のご案内です。
2021.7:戦国時代〜織田信長編〜
2021年7月18日開催
吉本芸人×歴史講師
講師 房野史典先生
SNS:@bounofuminori1980
お笑い芸人もされている歴史の先生から戦国時代について、クイズを交えて学んでいきました。今回は「織田信長」を中心人物において時代の流れとともに学んでいきます。
その時代の海外はどんなことをしていたか?もチェック!します。
授業の合間には発表タイムも!みんなよく学んで、よく笑った時間となりました!
2021.9:戦国時代〜豊臣秀吉編〜
2021年9月26日開催
吉本芸人×歴史講師
講師 房野史典先生
SNS:@bounofuminori1980
前回の授業のおさらいからスタート!織田信長や戦国時代前半について再度確認します。
そのあと今回のテーマである「豊臣秀吉」を中心人物において、時代の流れとともに学んでいきます。
今回もおもしろクイズがたくさん!大爆笑しながら学んでいきます。

グループになってディスカッション!当時のことを想像しながらも「自分ならどうする?」と意見交換していきました。

2021.11:戦国時代〜徳川家康編〜
2021年11月21日開催
吉本芸人×歴史講師
講師 房野史典先生
SNS:@bounofuminori1980
まずは前回の授業の織田信長、豊臣秀吉や戦国時代の内容を再度おさらいします。

今回は「徳川家康」を中心人物に、時代背景など合わせて学んでいきました。
江戸時代は、江戸前寿司など今でも残るたくさんの文化が誕生しました!

そして毎回恒例のクイズも楽しみながら、最後はしっかりアウトプットできました!

2022.9:幕末 〜前編〜
2022年9月11日開催
吉本芸人×歴史講師
講師 房野史典先生
SNS:@bounofuminori1980
今回は幕末時代!江戸時代の後半から授業はスタート。
大好評のおもしろクイズに、子どもたちは積極的に答えていきます。

気になる幕末時代の後半はまた次回♪みんな忘れないようにメモします。
2022.10:幕末 〜後編〜
2022年10月16日開催
吉本芸人×歴史講師
講師 房野史典先生
SNS:@bounofuminori1980
前回の授業の江戸時代後半からの流れをおさらい♪そして幕末の後半突入!
早速メモしながら、みんな真剣に聞いています。
定番となった恒例のクイズ!みんなどんどん詳しくなっています!

幕末は短期間に多くの出来事があったので、混乱しやすい時代。しかし芸人でもある房野先生が、とてもわかりやすく話してくださるので楽しみながら理解できた授業となりました♪
2023.5:江戸時代〜前編〜
2023年5月21日開催
吉本芸人×歴史講師
講師 房野史典先生
SNS:@bounofuminori1980
冒険教室で大人気の歴史の授業。
今回は申込受付数日で満席に!しかも会場を広げてもさらに満席に!
今回も授業の冒頭から「クイズタイム」
キッズたちはひっかけクイズにひっかからず・・!笑
江戸時代はとても長い時代です。
その時代を学ぶのはなかなか簡単ではないですが
この時代が詳しい子は確認しながら、初めての子はメモを取ったり
しながら学んでいきました!
親御さんたちも一緒に江戸時代へのタイムスリップ体験を味わってくださいました。
ありがとうございます!

最後に感じたことを発表して前編終了。
皆さま、ご参加ありがとうございました!
後編もお楽しみに♪
2023.6:江戸時代〜前編〜
2023年6月18日開催
吉本芸人×歴史講師
講師 房野史典先生
SNS:@bounofuminori1980
みんな、待ちに待った!江戸時代後編!!
子どもたちは授業が始まる前からワクワク、前のめり気味でスタートしていきました♪
房野先生の本などで事前に予習をしてくる、気合の入った生徒さんもチラホラ。
開始してすぐに歴史クイズ!
全員正解!!笑
江戸時代に誕生した文化にも触れていきました。
誕生した背景もわかりグッとくるものがありましたね♪
90分の授業にも関わらず、メモと取ったり、積極的に回答するなど
集中して江戸時代を学ぶことが出来ました!
皆さん、ご参加ありがとうございました!
次は何時代をやるかお楽しみに~
2023.11:戦国時代〜前編〜
2023年11月19日開催
吉本芸人×歴史講師
講師 房野史典先生
SNS:@bounofuminori1980

今回はたくさんのリクエストにお応えして、「戦国時代」についての授業を行いました!
今回は戦国時代を2つに分けて授業を実施!
また、今回は渋谷SOILという東京急行電鉄株式会社様の施設で授業を行わせていただきました♪ここがとても広くて、とてもおしゃれなんです!
https://shibuya-soil.com/
今回も恒例のクイズからスタート!
今回も歴史好きの人、これから歴史を勉強する人など幅広い参加者キッズがおりました。
みんな、夢中です♪
授業の合間にメモもしっかりしていてみんなスゴイ!
ちなみに保護者の方もたくさんメモしてくださっておりました。
キッズたちも積極的に発表してくれてありがとう♪
とても楽しく、学ぶ時間となりました!
学校の倍の授業時間なのにみんなの集中力がすごかった~♪
ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました!
2023.12:戦国時代〜後編〜
2023年12月10日開催
吉本芸人×歴史講師
講師 房野史典先生
SNS:@bounofuminori1980
今回は戦国時代後編!今回は前回も来てくれた生徒さんが半数以上でしたが、
前編のお話を簡単におさらいした後にスタート!!
キッズたちもそして保護者様もご一緒に先生のお話を夢中で聞いてくださっています!
授業の中では「もし自分だったらどうする?」という問いがあったり、
クイズがあったりと戦国時代の武士と(少し)同じ気持ちになりながら
お話が進んでいきます。

みんながよく知る織田信長像についても見直していき、今日のお話を聞いて自分の考えを
まとめていきました!
今回も楽しくて面白い戦国時代!
皆様、ご参加ありがとうございました~!
2024.3:自分の国旗を作ろう!編
2024年3月24日開催
地図地理芸人・国旗芸人
講師 小林知之先生
冒険教室でずっと行いたかった、国旗の授業!
国旗の学びは地理の勉強のきっかけになるだけではなくて
世界を知る入り口になります。
今回は国旗好きなキッズがたくさん!と思いきや、国旗が好きなキッズはおらず笑
国旗はたくさんあるけど、その中でも特徴のある国や似たような国旗、
みんなが気になった国旗についての成り立ちなどなど
たくさん先生から教えてもらいました♪
教えてもらったあとは、いよいよ自分の国旗作り!
先生から教えてもらったことを参考に自分だったら自分の国をどんな国旗にするかなぁ?
そんなことを考えながら、描いていきます。

おうちの方も一緒に描きました♪
授業の最後にはみんな国旗が好きになってくれていて
とても嬉しかった!
これから海外に行くときは事前に国旗を確認していくと
より面白く旅行を過ごせますね。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました~♪
2024.6:平安時代〜前編〜
2024年6月16日開催
吉本芸人×歴史講師
講師 房野史典先生
SNS:@bounofuminori1980
冒険教室で大人気の歴史シリーズ!
今回は今話題の平安時代編♪
みんな、房野先生の話に夢中!!

授業が進めば進むほど
みんなが思っている平安時代のイメージが良い意味で崩れていきます笑
「自分だったらどうするだろう?」
そんなことを考えながら、偉人がやったことも知っていきます。

大事なところはメモ!
今回もみんなのメモがすごかった!!

あっという間の授業!
次回もとても楽しみです♪
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました~!
そして、今回、中島董商店さんのとっても素敵な会場で授業をさせていただきました。
中島董商店さん、ありがとうございました!!
2024.7:平安時代〜後編〜
2024年7月21日開催
吉本芸人×歴史講師
講師 房野史典先生
SNS:@bounofuminori1980
待ちに待った平安時代後編!
半分以上の参加者さんが前編に参加いただいておりまして、
授業開始前からみんながワクワクしている様子でした♪
今回は前編のおさらいを少し行ってからのスタート!
みんな、クイズに答えたり、昔の人の気持ちになって考えたり、メモを取ったりしながら
とーても集中していました!

やっぱり紫式部は大人気!
紫式部が授業に登場したときは拍手が起こっていました(笑)

最後は平安時代のことを深く知ってどう感じたのか
みんなに発表してもらいました!

今回も大爆笑しながら、たくさん学んだ時間となりました♪
次回は江戸時代!そちらも楽しみです!
2024.10:江戸時代〜前編〜
2024年10月27日開催
吉本芸人×歴史講師
講師 房野史典先生
SNS:@bounofuminori1980
冒険教室で大人気の歴史!
今回は江戸時代を2回に分けて実施いたしました♪
授業開始前からキッズのみんながワクワクしているのが
嬉しかった!
今回もクイズからスタート!
お家で復習できるようにメモも頑張りました♪
保護者の皆様も夢中でお話聞いてくださいました!
続きが気になる~!!というところで前編終了!!
毎回恒例になりましたが、授業終了後のサイン&写真タイム!
毎回行列が出来ています笑
今回、幕末は行わなかったのですが、新選組が来てくれてびっくり♪
かわいかった!
後編も楽しみです!!
2024.11:弁護士体験編〜
2024年11月17日開催
弁護士
講師 中村 傑先生
今回は冒険教室初の弁護士体験!
普段弁護士の先生に会う機会もそんなにありませんが
お仕事も含めてとーっても難しそうですよね。
弁護士のお仕事を知ったあとは、実際の事件を題材してプチ弁護士体験!
視点を変えながら、弁護士として考えられることをみんなで考えていきました。
意外だったのは弁護士さんは想像力というのが重要だったこと。
相手の立場も含めてよーく想像して、いっぱい考えていきました。
これから学校など自分の周りでトラブルがあったときは、
今回学んだ視点を活用してほしいですし、弁護士という仕事が気になり始めたキッズは
先生が話したことをぜひ、やってみてほしいなと思います♪
ご参加いただきまして、ありがとうございました~!
2024.11:江戸時代〜後編〜
2024年11月17日開催
吉本芸人×歴史講師
講師 房野史典先生
SNS:@bounofuminori1980
待ちに待った後編の授業!
今回もワクワクドキドキしたキッズたちがスクリーンにくぎ付けになって授業を受けてくれました♪
江戸時代後半に起こったことをクイズを交えて知っていきます。

もちろん、笑いもたくさん!
授業がスタートしたときは江戸時代が好きな子は半分くらいでしたが
今につながることの多い江戸時代、きっと好きになってくれたはず!
今回もたくさんのご参加ありがとうございました~♪
次は幕末を実施していく予定です!
お楽しみに♪
2025.5:幕末〜前編〜
2025年5月25日開催
吉本芸人×歴史講師
講師 房野史典先生
SNS:@bounofuminori1980
冒険教室の大人気の歴史♪
今回は幕末へのタイムスリップ~!
今回参加してくれた皆さんは歴史好きがほとんどでしたが、
幕末が好きな子はそこまで多くありませんでした。
この授業で好きになってほしい!
さて、授業はいつも通りクイズからスタート!
幕末は江戸時代の末期ですので、江戸時代から確認していきました。
海外の様子も確認していきます。
続きが気になるーというところで授業が終了。
とても集中して聞いてくれて、ありがとう!
次回もお楽しみに~♪
2025.6:幕末〜後編〜
2025年6月29日開催
吉本芸人×歴史講師
講師 房野史典先生
SNS:@bounofuminori1980
今回は幕末後編の授業。
前編に参加してくれたお友達が多かったので、最初から大盛り上がりでスタート。
まずは前編のおさらいをしていきます♪
みんな大好き!プチクイズも交えて幕末の理解を深めていきます。
幕末は約15年間という短い期間ではありますが、
起こったことは盛りだくさんですし、ちょっと複雑。
楽しみながら覚えていけるのは大事だと思っています。

今回は幕末と言えば!という人物はそこまで多く登場せず、
どちらかというと、人物より起こった出来事を大切にして授業を行ないました。
そんな中で新選組が出てきたときは拍手が起こりましたね!笑
人気なんですね~!
今回、かわいい新選組キッズが来てくれていました。
今回もご参加いただきありがとうございました!
次回もお楽しみに♪
2025.10:鎌倉時代〜前編〜
2025年10月19日開催
吉本芸人×歴史講師
講師 房野史典先生
SNS:@bounofuminori1980
冒険教室、初の鎌倉時代の授業!
鎌倉時代は、武士の支配が本格的に始まった大きな転換点。
そんな時代を房野先生と共に楽しくわかりやすく、そして大爆笑で学んでいきました。
まずはお決まりのクイズから♪
今回は平安時代の終わりから鎌倉幕府がどう生まれたのかを中心に学びました。
どんどんお話に引き込まれて、スクリーンに釘付け。
あっという間の100分!
みんなとても集中していて、感動。

最後は今日の学びから何を感じたのか振り返りをして鎌倉時代の前編は終了となりました。
後編もお楽しみに~♪
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!

