授業内容

出張授業

渋谷谷区 中幡小学校、神南小学校、臨川小学校放課後クラブさんで授業を行いました!(2023年12月)

 

今回は「アート冒険教室~ミニチュアフード制作体験編~」です。


先生の紹介やミニチュアについて少し触れたあとは早速制作体験へ!

今回はパンセットを作りました。
小さくてかわいいミニパンたちに感激しながらどんどん作っていきます。

焦げ色を付けたり、おいしそうにパンを並べたりしながら無事に完成!
ものすごい集中力で頑張ってくれました。

短い時間ではありましたが、みんなとても素敵な作品を完成させていました~

今回はたくさんのご参加ありがとうございました!

小田原市早川小学校内早川放課後児童クラブにて授業を行いました!(2025年8月)

 

今回は「国語冒険教室~アナウンサー体験編~」です。

先生のお仕事のことに触れたあとはいよいよアナウンサー体験!
まずは、発声練習をしていきました。

最初は緊張や照れもありましたが、みんな頑張りました♪

次は台本書き!
自分の自己紹介番組を作っていきました。

そして、発表タイム!
大切なところを強調して読んだり、発声を意識しながらがんばりました♪

夏休みの特別な時間になったかな?
早川小学校児童クラブの皆さん、ありがとうございましたー!

オンライン授業を実施しました!
~国旗、バルーンアート、モネの人生&印象派アート体験~(2025年8月)

大阪、兵庫、京都、奈良などキッズの皆さんと一緒にオンライン授業を行ないました♪

まずは、「国旗を作ろう編」です!

先生のことや国旗について知った後は自分の国があったとしたら、どんな国旗を作る?というのを考えていきました!

最終的には自分だけの国旗を仕上げて、旗にしていきました!
みんな、積極的に完成した自分の国旗を見せてくれて嬉しかったです♪

次は「バルーンアート体験編」です!

バルーンアートは風船をひねって作品を作っていくので、
怖さがありますが、ひねってみると意外と割れないという経験がなんとも言えません♪

現地の先生たちのお力もあり、仕上げてくれました!

最後に「モネの波乱万丈人生&印象派アート体験」です。

モネってどんな人?
モネの生きた時代は?

偉人や歴史から学ぶことは多いですよね。
オンラインであってもみんなが興味津々でお話を聞いてくれているのがわかりました。

モネの人生を知ったあとはモネが誕生させて「印象派」のタッチで絵を描いていきました。
とても上手に仕上げてくれていて、うれしかったです♪

堺市平岡小学校のびのびルーム、西宮市鳴尾東留守家庭児童育成センター、京田辺市松井ケ丘留守家庭児童会、枚方市長尾留守家庭児童会室、枚方市西長尾留守家庭児童会室、枚方市牧野留守家庭児童会室、大和高田市浮孔西児童ホーム、堺市立東深井小学校のびのびルーム、枚方市殿山第二留守家庭児童会室、枚方市田口山留守家庭児童会室、枚方市樟葉西留守家庭児童会室の皆さん、ご参加ありがとうございましたー!!